Skip to main content

News

アモーレパシフィック、大韓皮膚研究学会(Korean Society for Investigative Dermatology) 「皮膚後成遺伝学(Skin Epigenetics)」セッションを開催

Global 2021-03-29
  • 大韓皮膚研究学会の定期学術大会で皮膚後成遺伝学の最新研究成果と可能性について議論
  • 引き続き皮膚及びバイオ分野先端研究を通じ皮膚健康ソリューション及び製品を開発

アモーレパシフィック技術研究院が2021年大韓皮膚研究学会の定期学術大会で「皮膚後成遺伝学(Skin Epigenetics)」を主題にしたセッションを開催した。3月26日に開かれたこのセッションには韓国国内の後成遺伝学研究分野の専門家らが参加し、最新の研究動向を共有しこれからの可能性について議論した。

今回の発表セッションは、最近科学界で注目している分野である後成遺伝学(Epigenetics)、その中でも特に「皮膚後成遺伝学(Skin Epigenetics)」を主題に行われた。後成遺伝学とは同じ遺伝子の塩基配列(DNA)を持っていても、生活環境などにより遺伝子が変異し発現する現象について研究する学問である。アモーレパシフィックをはじめとする国内外の化粧品業界では特に、「皮膚後成遺伝学」の研究を通じ後天的に皮膚特性を変えることができるという点に注目し、先端バイオ技術を取り入れた多様な研究と皮膚ソリューション開発を活発に行っている。

アモーレパシフィックは今まで行ってきた後成遺伝学研究をより強化し、国内の専門家とこれからの可能性について議論するために今回のセッションを設けた。26日午後オンライン及びオフライン方式で行われた行事で、▲ソウル大学自然科学大学のベク・ソンヒ教授(Sunghee Baek, professor, Seoul National University,College of Natural Sciences)は、『後成遺伝的調節及び皮膚老化(Epigenetic regulation of autophagy and skin aging)』をテーマに、オートファジーの後成遺伝的調節機転を紹介し、皮膚老化の相関性について発表した。▲ソウル大学医科大学皮膚科のイ・ドンフン教授(Donghoon Lee, professor, Seoul National University College of Medicine)は、『皮膚老化におけるDNAメチル化とヒストン変化の後成遺伝学相互作用(Epigenetic crosstalk of DNA methylation and histone modification in skin aging)』をテーマに、新しい皮膚老化調節可能性に関する研究結果を共有した。

▲アモーレパシフィック技術研究院のキム・ギュハン博士(Kyuhan Kim, Doctor, Amorepacific R&D Center)は、『EGR3の後成遺伝的調節による皮膚バリアの形成(Skin barrier formation by epigenetic regulation of EGR3)』をテーマに発表した。発表内容は、皮膚バリア形成に必要なバイオマーカーを後成遺伝的方法で統合調節するEGR3(Early Growth Response Protein 3)についての研究結果と、これを発現促進することで皮膚バリア機能を強化するシャクヤク成分の皮膚効能についてだ。関連研究を通じて開発した技術は、Sulwhasooブランドで活用したことがある。

アモーレパシフィック技術研究院のパク・ヨンホ院長(YoungHo Park, Executive vice president, Amorepacific R&D Center)は、「アモーレパシフィックは、先端技術である後成遺伝学研究分野においても中心的役割を果たしながら先導的成果を絶えず発表している。ビューティ先導企業であり、皮膚専門家集団としてアモーレパシフィック技術研究院は、これからも皮膚及びバイオ分野における先端技術を適用した製品を開発し、世界の顧客に提供していきたい。」と、述べた。

一方、今年の大韓皮膚研究学会(Korean Society for Investigative Dermatology: KSID)の定期学術大会は26日から27日までオンライン及びオフライン学術大会の形で行われた。「Navigating the Future of Skin Research」が主題であった今回の行事には国内外皮膚科学研究専門家らが参加し、多様な特別講義と活発な自由討論を行った。