Skip to main content

アモーレパシフィック敏感皮膚研究の歴史

History of Amorepacific’s Research on Sensitive Skin

1988年、韓国初の皮膚科テストを基盤とした敏感肌専門ブランド「スンジョン」発売して以来、着実に敏感肌の特性研究及び診断技術を強化し、敏感肌用製品の安全を確保し最高の製品を作るために努力してきました。

Generation 0

  • 敏感肌研究開始
1981

敏感肌のためのpHバランス調節技術の開発

1988
韓国初の皮膚科テスト基盤ブランド「Soonjung(SOON)」を発売
  • 大韓皮膚科学会共同研究('70s~)
  • フランス輸出('89)
1990

敏感肌のための無香料/ノンアルコール/無着色料処方を導入

1993
「無限責任主義」宣言

Generation 1

  • 敏感肌研究基盤の構築
1995

眼科専門医協力基盤眼科テストを導入

- アイメイク用製品の眼科テスト開始
1996

韓国初のコスメシューティカルブランド「アイオペ」を発売

1997

中国現地で安全性評価を実施

- グローバル肌の安全性に関する研究開始
2000
敏感皮膚診断問診研究(特許登録番号1004185980000) バイオ基盤の低刺激·刺激緩和研究の導入
2002-2003

香料成分アレルギーの共同研究

- 9ヵ所の大学病院皮膚科協力および論文発表
2005

LANEIGE(ラネージュ)/primera(プリメラ)敏感肌専用ライン発売

- LANEIGE(ラネージュ) Sensitive Mild Line('05)、primera(プリメラ) Sensitive Line('05)

Generation 2

  • グローバル敏感肌研究及び評価システムの強化
2005

中国主要都市の皮膚特性および敏感性に関する研究

2008-2011

IOPE(アイオペ)敏感肌専用ライン発売

- IOPE(アイオペ) Trouble Line('08)及びMild Clinic Line('11)
2008
敏感肌遺伝子特性に基づく診断バイオマーカー研究(特許登録番号1015878690000) 病院·医院協力医薬学的経験基盤の専門ブランド「ATOBARRIER」(アトバリア)をローンチ
2010

敏感頭皮テストの導入及びRyo敏感頭皮用製品ローンチ

2011-2013

米国/欧州/東南アジアの肌特性と敏感性に関する研究

2012
アモーレパシフィック固有の敏感肌パネル構築による評価システム強化
2012-2014

AESTURA(エストラ)ブランドやinnisfree(イニスフリー)/Mamonde(マモンド)/LANEIGE(ラネージュ)など敏感肌専用ラインをローンチ

- AESTURA(エストラ)ブランド('12)、innisfree(イニスフリー) The Minimum Line('12)、Mamonde(マモンド) Natural Purity Line('13)、LANEIGE(ラネージュ) Water Bank Line('14)

Generation 3

  • バイオ基盤の敏感肌研究の深化と領域拡張
2015-2016
アモーレパシフィックの成分安全性データベース構築 - 処方安全性評価デジタル化で敏感肌用処方開発を強化 敏感肌角質層の脂質特性に関する研究 (特許出願番号 10-2017-0014409)
2016-2017

ETUDE(エチュード)/illiyoon(一理潤)など敏感肌専用ラインローンチ

- ETUDE(エチュード) True Relief Line('16)、ETUDE(エチュード) Soonjung Line('17)、illiyoon(一理潤) Ceramide Ato Line('17)
2017
敏感肌マイクロバイオーム特性に関する研究 (特許出願番号 10-2020-00011253)
2018
遺伝子多形性基盤の敏感皮膚診断方法に関する研究
2019-2020

マイクロバイオーム研究基盤の特化ブランドLABO-H(ラボエイチ)及びinnisfree(イニスフリー)/illiyoon(一理潤)ラインローンチ

- innisfree(イニスフリー) Derma Green Tea Probiotics('19)、illiyoon(一理潤) Probiotics Skin Barrier('19)、LABO-H(ラボエイチ)('20)
2020-2021

ダーマ顧客特性の細分化と活用技術の開発に関する研究